- ホーム
- サイズについて
ネックレスやブレスレット、気に入ったのだけどサイズが合わない・・・
そんな時は、お気軽にお問い合わせください。
サイズ変更に際して、通常は追加料金は頂いておりません。
(追加のビーズが必要な場合、大幅な作り直しが必要な場合などは、制作費を頂くこともございます。)
それぞれの場合に応じて対応いたしますので、まずは、お問い合わせください。
お好みのサイズで、気持ちよく使って頂けるようにと思っています。
「お問い合わせ」
■ ブレスレットのサイズについて ■
ブレスレットのサイズは、内径で表示しています。
腕回り15cmの方が、内径16cmのブレスレットをはめると、
1cmのゆとりがありますよ。といった意味になります。
ブレスレットは、デザインによって、見た目の長さと内径に違いが出ますので
このような表記にしています。
■ ブレスレットの身につけ方 ■
このデザインのブレスレット、片手で紐を調整するのでちょっとコツが必要です。
まずは輪を広げ手にはめます。
指を折り、紐をまとめているビーズまたは紐の端のビーズを押さえます。
この状態のまま、反対側の紐の端についているビーズを引きます。
紐の先端のビーズを引くと、輪が小さくなります。
でも、ぴったりにはもう少しですよね?
次に2本の紐のうち1本を指で押さえ、紐の先端のビーズを引くと↑のようになります。
そうしましたら、押さえていない紐の先端のビーズを引き、たるんでいる紐を腕に沿わせます。
これで、自分の好みのサイズに調整が出来ます。
*追記*
このモデルには、今回のブレスレットは少し大き過ぎるようです。
紐の端のビーズが、メインのビーズに寄り過ぎてしまう時は調整しますので、ご連絡ください。
「お問い合わせ」
■ ネックレスの身につけ方 ■
首に掛けて後ろの二つのビーズを動かして好みのサイズにして頂くデザインのネックレス。
難しいことはありませんが、少し心掛けて頂くとビーズに優しく、より長くお使い頂ける点があります。
まずは、調整する為の二つのビーズの間に指を入れ、輪を広げます。
その輪を左右に広げるようにしてビーズを首の方に送ります。
(ここで縦にビーズを動かすと、ビーズにも紐にも負担が大きくなります。)
サイズが決まったら、ビーズを縦に動かして二つのビーズを揃えます。
使用するビーズによって、紐がスムーズに動かないこともあります。
その時は無理をせず、紐を1本ずつ動かしてあげてください。
穴のサイズも様々なアンティークビーズです。
ご理解頂けますと幸いです。