n-373
薬玉 ネックレス
0円
和玉 江戸後期〜大正時代
あこや真珠 現代
絹糸
ビーズをアートに楽しむ情報満載マガジン「Bead Art」(年4回発行)
https://www.facebook.com/BeadArtMagazine/
http://www.bead-art-kobe.com/
巻頭特集 掲載作品
タイトル 薬玉
和玉とあこや真珠に絹糸を通して結び、ネックレスに仕上げました。
江戸後期 媚茶 泉州玉
江戸および大阪で好まれた色であった媚茶に、白の流水紋。
大阪・泉州で作られた玉。
明治〜大正時代
媚茶の玉をセンターに配し、少しずらして深緑の玉を置きました。
グレー系のあこや真珠、イエロー系のあこや真珠に、朱色の絹糸を通しました。
このネックレスは、Bead Art の巻頭特集の為に作った品。
特集のテーマは、「宝箱」でした。
画像は、大正時代の中振袖です。
色あいがとても印象的で、この雰囲気をネックレスに再現したいと思いました。
和玉の色選びも、絹糸の色を朱色にしたのも、この着物からのインスピレーションです。
あこや真珠を選んだのは、真珠も日本の宝だから。
絹糸も国産の糸です。
日本で生まれた宝物をあわせて作った、ネックレスです。
サイズ : 約46cm
和玉 媚茶 約13×16×16mm 深緑 約10×13×13mm 水色 約12×14×14mm
あこや真珠 現代
絹糸
ビーズをアートに楽しむ情報満載マガジン「Bead Art」(年4回発行)
https://www.facebook.com/BeadArtMagazine/
http://www.bead-art-kobe.com/
巻頭特集 掲載作品
タイトル 薬玉
和玉とあこや真珠に絹糸を通して結び、ネックレスに仕上げました。
江戸後期 媚茶 泉州玉
江戸および大阪で好まれた色であった媚茶に、白の流水紋。
大阪・泉州で作られた玉。
明治〜大正時代
媚茶の玉をセンターに配し、少しずらして深緑の玉を置きました。
グレー系のあこや真珠、イエロー系のあこや真珠に、朱色の絹糸を通しました。
このネックレスは、Bead Art の巻頭特集の為に作った品。
特集のテーマは、「宝箱」でした。
画像は、大正時代の中振袖です。
色あいがとても印象的で、この雰囲気をネックレスに再現したいと思いました。
和玉の色選びも、絹糸の色を朱色にしたのも、この着物からのインスピレーションです。
あこや真珠を選んだのは、真珠も日本の宝だから。
絹糸も国産の糸です。
日本で生まれた宝物をあわせて作った、ネックレスです。
サイズ : 約46cm
和玉 媚茶 約13×16×16mm 深緑 約10×13×13mm 水色 約12×14×14mm